eikichi(英吉)のブログ

日々、FIRE(ファイア)を目指す貯金少なめ親父の奮闘記

ガソリンが高いので自転車通勤にしてみたら新たな発見があり、そしてなんか痩せそう!

f:id:eikichi_future:20220327155108p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

ガソリンが最近、本当高いですよねー

それもありまして、数年ぶりに自転車通勤してみました。

 

職場まで車だと15分くらいですが、自転車だと40分くらいでした。

久しぶりに自転車に乗った感想ですが

とにかく気持ちいいー

寒いけど、朝早いので車も少ないし

スイスイです。

自転車通勤いいかも⁉

 

 

 

車だと見過ごしてしまう所も、自転車だと気付くんですよね。

とあるラーメン屋の看板を見たら

「さすがにテイクアウト始めました」

と書いており思わず吹き出してしまいました。

また、朝早くから活動している方がいるわいるわ。

ジョギング、犬の散歩、庭いじりなど。

 

自転車通勤によるメリットを考えると

  1. 健康に良い
  2. ガソリン代を節約できる
  3. 街の細かな部分が見える

などが挙げられますが、健康に良いのがもっとも

良いかなと個人的には思います。

 

なかなか運動を習慣化するのは難しいですが、通勤自体を運動化できれば

一石二鳥かなと思います。

 

皆さんも家に眠っている、自転車を出してきて空気を入れて

自転車に乗って自分の町を探索してはいかがでしょうか⁉

 

きっといつもと違う景色が見えてくると思います。

 

ではまた次回。

 

 

日本最大級の自転車通販サイト200種類以上の豊富な品揃え。

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

会社辞めたいのに、辞めさせてもらえない場合の対処方法(色々な事情で辞めれない方は、退職代行を使うのも手です)

f:id:eikichi_future:20220322193056p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

色々な代行の会社はありますが2018年位から

下記のような退職を代行してくれる会社が急成長しているようです。

  ↓

もうムリだ!っと会社で感じたら『退職代行モームリ』へ

 

会社名が「モームリ」

まさに、そのままのネーミングですね。

 

時代なんでしょうね。

中々、退職の事を言い出せない若者が増えている背景もあるのではないでしょうか

 

辞めれない理由

<上司のパワハラ>
<仲間に負担がかかる>
<辞めさせてくれない>

 

などなど

どうしても直接言えない状況もあるのかなと推測します。

会社の概要を説明いたします。

 

 

 

商品の概要

【退職代行サービス】
☆料金☆ 正社員:22,000円(税込み)・アルバイト:12,000円(税込み)
【退職・お悩み相談】
☆料金☆ 0円

商品の強み

退職代行がうさんくさいというイメージを払拭するために、当社では法律に遵守して透明性を前面に出した運営を行っています。監修の弁護士名・労働組合、会社ホームページなど運営がいい加減な他社では記載していないような事まで隠さず記載し、安心感を持ってご依頼頂けるようなサービスを提供

①弁護士監修の適正業務
②審査に合格した労働組合提携の為、会社に対しての交渉が出来る
③株式会社アルバトロスが管理
④退職できなかった場合の全額保証
⑤退職や勤務に関しての相談は何度でも何時間でも無料
⑥退職代行料金の1ヶ月までの後払いが可能
⑦365日24時間いつでも連絡・即日対応可能
⑧相場より圧倒的に安い料金設定
⑨アルバイト雇用での退職代行料金を破格に設定
⑩代行サービス利用後、1年間は当社再利用50%off!(友人の利用可)

ターゲット

20代前半会社員が主な顧客
しかし高校生~60代まで幅広く利用者はいるそうです  

 

 

 

この記事を書いている時にふと思い出した事がありました。

友人が会社を辞める時、残業手当が未払いの事を

弁護士に相談し、立会いのもと勤め先の上層部の方と

資料を通して、長時間にわたり討論したことでした。

結局、未払いの残業手当は回収できましたが

会社を辞めるのがわかっているのに、会社の方と会うストレスがすごかった

との事でした。

そのような事は稀だと思いますが

様々な理由で辞める際に会社にいけない方もいると思います。

 

僕は昔の人間ですし。住んでいる場所が田舎なので

辞めた後もどこかで会うこともあるし

辞める際は筋を通し、その後も良好な関係を築いていければと思う

方ですが、現在は色々選択肢があります。

 

是非、その選択肢を有効活用していただければと思います。

 

それではまた

次回に会いましょう

 

合わせて読みたい

 

eikichi-future.com

 

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

雪国ではワイパー、タイヤ交換が必須(ガソリンスタンドよりも自分で交換する理由)

f:id:eikichi_future:20220322132436j:plain

タイヤ交換⁉

こんにちはeikichi(英吉)です。

今日は雪国の宿命、タイヤ交換について書きたいと思います。

 

 

タイヤ交換の時期。

雪国では年に2回タイヤ交換をします。

夏タイヤ → 冬タイヤ(時期:11月~12月)

冬タイヤ → 夏タイヤ(時期:3月~4月)

上記の時期は目安です。

(早朝や夜中に峠を通る場合は、さらに早くなったり遅くなったりします)

 

ワイパーも交換する理由。

何故ワイパーも取り換えるかと言うと

夏用ワイパーを冬に使用すると壊れる可能性があります。

下記が冬用ワイパーの特徴です。

  1. ゴム使用率が多い(フレームが凍らないようにゴムで覆われている)
  2. 夏用ワイパーより短い(雪の不可で重くなる。ワイパーが動かなくなる)
  3. 夏用ワイパーより高い。

 

そして

本日、夏タイヤ、夏用ワイパーに交換しました。\(^_^)/

 

ガソリンスタンドに持っていくと3000~5000円以上するので

英吉は自分でやりました。

北国のガソリンスタンドはこの時期、すごい事になっています。

タイヤ交換待ちでスタンドに入りきらない程、車が並んでおります。

それこそガソリンを入れる車がやっと入れる位のすし詰め状態です。

英吉はそれも嫌なので自分でやっております。

また車のメンテナンスも兼ねてタイヤ交換してます。

車の底部分(塩化カルシュウムで錆びてないか)

タイヤハウスや足周りは大丈夫かなどなど。

タイヤ交換の時にしか見る機会は中々ないので貴重です。

 

 

 

 

 

 

 

タイヤ交換を自分でする理由。

・お金がかかる

・ガソリンスタンドが混んでて嫌だ(予約までして待ちたくない)

・車の状態がわかる

 

 

今日の状況を写真に残しました。

f:id:eikichi_future:20220322140529j:plain

これからタイヤ交換開始

f:id:eikichi_future:20220322140709j:plain

冬タイヤ装着画像です。

f:id:eikichi_future:20220322140748j:plain

冬タイヤを外したところ。

f:id:eikichi_future:20220322140826j:plain

夏タイヤ装着

f:id:eikichi_future:20220322140912j:plain

装着完了

f:id:eikichi_future:20220322140945j:plain

タイヤ交換の工具達

作業的には約50分~1時間位だと思いますが
この作業が年2回。以外に面倒ではあります。

雪国以外の方はタイヤ交換がないので羨ましいです。

また雪国の車は4WD車が多いので燃費も2WDに比べると

悪いと思います。

車を持っていると維持費が大変ですが車を持つことで

いい思いをさせていただいているので愛車は大事にしていきたいと

思います。

さあ、そろそろ車中泊の準備でもしようかな⁉

 

以上英吉でした。

ではまた次回。

 

 

JAF会員なら安心&充実のロードサービスが日本全国24時間、365日無料! 損保との違い

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

あわせて読みたい

eikichi-future.com

賞味期限切れや食べ残しなどの理由で、大量の食を廃棄している食品ロスについて思うこと。

f:id:eikichi_future:20220320094659p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

今日は食の廃棄問題について書きたいと思います。

 

世界ではなんと1年間に食料生産量の3分の1に当たる13億トンの食料が破棄されているそうです。

 

食料生産量の3分の1ですよ

 

ちなみに

日本でも1年間に約612万トン(2017年度推計値)もの食料が捨てられており、これは東京ドーム5杯分とほぼ同じ量。

日本人1人当たり、お茶碗1杯分のごはんの量が毎日捨てられている計算になります。

日本での食品ロスの原因は、大きく分けて2つあります。

一つは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど小売店での売れ残りや返品、飲食店での食べ残し、売り物にならない規格外品といった事業系食品ロス(328万トン)。

もう一つは、家での料理の作り過ぎによる食べ残しや、買ったのに使わずに捨ててしまうこと、料理を作る時の皮のむき過ぎなどの家庭系食品ロス(284万トン)です。

 
 
なんというもったいない。

英吉は食品会社に勤めているので賞味期限が切れて廃棄される商品

を目の当たりにしております。

捨てる時「なんてもったいない。生ものではないので全然食べれるじゃん」

といつも思います。

特にメーカーの新商品の試食会(週一回あります)時は

廃棄が多いです。

例えば今回は3社のメーカーの商品案内があったとしたら

2社がコロッケの新商品の案内をしたとすると

10種位コロッケを食べます。

もちろんメーカーで小さく切ってくれますが

それでも10種類のコロッケを食べるのはきついです。

胃ももたれますよね。

そうすると一口食べて捨てます

1メーカーで多い場合が20種類くらい案内するので相当量が廃棄となります。

もちろん全部食べてたら次のメーカーの商品を食べれないというのも

ありますが個人的にはもったいないと思いながら捨てております。

また賞味期限も当日ではなく、数日前には廃棄の対象となります。

 

最近は賞味期限切れでも販売するスーパーも増えております。

下記のようなネットショップもでてきました。

かなり安いのでおすすめです。

  ↓

食品ロスを救うお買い物「junijuni」

 

こういう動きはどんどん普及してほしいと思います。

生ものは別として賞味期限が切れていても

冷凍食品や乾物、缶詰、お菓子類は問題ないと思います。

 

と同時に

多くの食品ロスを発生させている一方で、7人に1人の子どもが貧困で食事に困っている状況です。

ウクライナの事を考えてると胸が痛みます。

食料物資として送っても良いのでは。。。と個人的には思います。

 

 

食品のほとんどを輸入に頼り、なおかつ値上げで家計が大変と言いつつ

買いすぎや食べ残しで食品を廃棄しているのは・・・

なんか考えさせられますよね。

バイキングのレストランで食べれない位盛って残してる方もいますよね。

 

個人が無駄をなくし工夫していけば食品ロスはもっと減らせるはずです。
これから人口が増える一方で食料不足が起こり、なおかつ食料の価格が
上がっていきます。
私も食品ロスを出さないように考えていきたいと思います。
ではまた次回!

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

若い時に経験しておけばよかった事(第5弾)サッカー編 キャプテン翼にあこがれていたが・・ 意志が弱いと周りに流される⁉ 

f:id:eikichi_future:20220318102918p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

今日はサッカーについて語りたいと思います。

 

英吉は50代。

週刊少年ジャンプ全盛期世代です。

あの頃は

 

北斗神拳、ドラゴンボール、キャプテン翼、ジョジョの奇妙な冒険

聖闘士星矢、葛飾区亀有公園前派出所、魁 男塾

他にも、ついでにとんちんかんなど数多くの人気漫画が掲載されていました。

当時は天候不順で発売日が延着になると

相当落ち込んでいた思い出があります。

 

発売日には中学時代に仲間4人で書店に買いに行き、歩きながら読んだ思い出

があります。

 

若き日の良い思い出として今でも覚えております。

 

まさにジャンプ世代でした。

 

前置きが長くなりました。

僕はその中でもキャプテン翼に特に惹かれてました。

当時マイナーだったサッカーを一気に人気スポーツに押し上げてくれました。

作者の高橋洋一さんは日本サッカーの人気を牽引した立役者ですね。

なんせスペインの2大ビッククラブ

バルセロナ

レアルマドリード

そして、翼くんは

バルセロナに入団しました。

 

するとレアルマドリードのオーナーが激怒したとの事です。

そのようなエピソードあるくらい

キャプテン翼は世界中のサッカーファンに影響をもたらしました。

 

さらに前置きが長くなりました。

 

 

 

 

 

やっと本題です。

そんな私もキャプテン翼にあこがれ

中学生になったらサッカー部に入部する気満々でした。

 

しかしその当時、近所の先輩にバレー部の人数が少ないので

入ってくれないかと誘われました。

 

私はあっさりバレーに入部しました。

理由

  1. 人数が少ないので困っているのだろう
  2. あわよくばレギュラーは近いのでは
  3. 先輩に誘われたから

 

結局バレー部に入部しました。

楽しい時もありましたが結局2年の途中に辞めてしまいました。

 

そして月日は流れ、社会人になってからサッカーチームに入りました。

弱いチームでしたが本当に楽しかったです。

 

boys in red jersey shirts

 

数年後、監督からチームを解散するとの話しが出されました。

私は、なんとか継続したいとの思いで相談し了承いただきました。

 

そして自分が監督権選手としてチームを継続させることになったのです。

それから5年位継続し解散しました。

その間、チームを継続させることの難しさを実感。

 

アマチュアチームなので各試合の審判は各チーム毎で持ち回りして実施

しました

レフリーの資格を得るために講習会で級に合格した人しか審判を

できません。チーム内では審判をやりたくないとか、他チームの試合

の時に仕事が入ったので変わってくれだのと言わることも多く

自分が審判をすることも多くありました。監督会議の出席、会費の

徴収、日本サッカー協会に選手の登録など

監督業はやる事が多々あります。

 

良い経験をさせていただきました。

そして年に数回の飲み会⁉

 

サッカーは弱かったですが、飲み会はワールドクラス🍺

 

楽しい思い出でしたが、ふと思い出すと中学時代にサッカーをやっていたら

どれだけ上手になっていたかと思うことがあります。

 

あの時周りに流されずサッカー部に入っていたら・・・

 

そんな思いもあってか息子が「陸上部を辞めてサッカー部に入部したい」

と相談があった日は迷わず「サッカーでがんばれ」

と言いました。

 

今では息子のサッカーを見るのが生き甲斐です。

色々アドバイス的な事を言うと嫌がるので相当我慢してます。

 

eikichi-future.com

 

人生の半分以上は生きてますが、この体験を忘れず周りに流されず頑張って

いきたいと思います。

 

「強力加圧式インナーシャツ」

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ついにここまできたか冷凍食品。おすすめ冷凍食品(味の素編)

f:id:eikichi_future:20220315121636p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

今日は冷凍食品について書きたいと思います。

 

私たちの暮らしに欠かせないものになっている冷凍食品ですが

以前は冷凍食品を使っていると手抜きだとか栄養のバランスが悪い

などの意見が多々ありました。

 

しかし今や冷凍食品は不可欠な存在になっております。

 

そんな冷凍食品ですが進化がすごいです。

こんなものまで・・・と言う商品も出てきております。

 

今回は記念すべき第1回目と言うことで業界大手の味の素さんの商品紹介を

していきたいと思います。

 

味の素といえば、だし調味料を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか⁉

味の素、ハイミー、ほんだし等

 

冷凍食品もすごいんです⁉

まずは

味の素 ザ☆シリーズ(2022年3月現在 4種類)

ターゲット:がっつり食べたい男性向け

商品ラインアップ:からあげ、チャーハン、シューマイ、ハンバーグ

商品特徴:何と言っても電子レンジでチンするだけで食べれるお手軽さ。

そして美味い。

特に唐揚げは油で揚げた唐揚に近づくうまさ(ニンニクが決めて)

またシューマイも蒸さなくてもレンジだけで蒸したように美味い。

個人的にはシューマイが一番好きです。

 

 

 

 

 

あと味の素と言えば何と言ってもギョーザですよね。

水なし、油なしで簡単の羽根つきギョーザが作れて美味い。

冷凍ギョーザ売上ナンバー1

2022年で発売50周年を迎えたそうです。

 

 

さらに自然解凍シリーズ

凍ったままの商品を、弁当箱に入れておくだけ。
○室温約20℃の場合、約2時間30分

食べるころには丁度いい感じで食べれるわけです(すごいよね!)

主婦の強い味方

現時点(2022年3月現在)で12品がラインアップ

ここまでは家庭用でしたが業務用も種類が豊富です。

 

業務用ではまずスイーツが強いです。

バスクチーズケーキ

カットケーキ

ロールケーキ

 

そして家庭用で紹介した商品はもちろん

春巻きやとんかつ、大豆ミートーでつくったハンバーグ類、冷凍めん

野菜加工品、洋和風総菜、水産加工品もあり

なんでも揃ってるイメージです。

 

まとめ

味の素さんは家庭用であればザ・シリーズ、ギョーザ

業務用であればスイーツが強い印象。

チャーハンはニチレイやマルハニチロさんと熾烈な争いしております。

アレルギーや減塩対応など

各社、研究に研究を重ね美味いと安全を追及しております。

消費者としては嬉しいかぎりです。

冷凍食品の進化に目が離せません⁉

以上英吉でした。

 

食べたいときに、すぐおいしい。冷凍のおかずセット「食宅便」

 

合わせて読みたい ↓

 

eikichi-future.com

 

 

ではまた次回

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

若い時に経験しておけばよかった事(第4弾)料理編 料理って楽しいし老後には必須です⁉

f:id:eikichi_future:20220313102841p:plain

 

こんにちはeikichi(英吉です)

今回は料理について書きたいと思います。

 

以前、料理は仕事に似ているという記事を書きました。

 

eikichi-future.com

 

料理をするメリットとしては

 

 

 

食材の価格を把握できる。

料理をしていると食材の価格が把握できるようになります。そうすると

安い食材はどれを使えばいいかなど判断ができるようになりコスト計算が

できるようになります。

 

自分で好きな料理を作れる。

自分で作れば多少自分が好きな料理を作っても奥さんに何か言われることは

少ないと思います。

「せっかく作ってくれるのならいいでしょう」と思うはずです。

しかし料理もせず、好きなメニューばかり言っては奥さんも嫌ですよね。

 

奥さんの苦労がわかる。

これは非常に大事なことです。メニューを考える、食材の買い出し、

料理をして皿洗いもして・・・・

大変だと思います。その上、作った料理に関してコメントもなければ

寂しいはずです。

「美味しいよ」の一言があれば嬉しいはずです。

僕も料理を作ってなにも感想が家族からなければ寂しいです😢

ですから料理は面倒だという方でも皿洗いくらいは手伝って

あげた方が奥様は助かるはずです。

 

スーパーへ行くのが楽しくなる。

料理をしないのであればスーパーに行くことは、父親はただの荷物運び

役です。しかし料理をするようになると食材を真剣に見るようになります。

「こういう商品もあるのかー」「今度この食材使ってこういう料理作ってみよう」

などと思うようになります。

スーパーが楽しくなります。そして色々なスーパーを見ると特色がわかるように

なります。あのスーパーは畜肉系が得意とか、あそこは海産物が豊富・・など。

僕も食材の買い出しの時はメニューから購入スーパーを分ける時もあります。

 

老後に必ず活かせる

結婚してる方で、もし奥さんが先に亡くなったらどうしますか?

今まで奥さんに、すべて料理を任せていた場合。

  1. 外食しますか(お金続きますか?)
  2. 弁当買いますか(健康管理大丈夫ですか?)

やはりいずれ自炊する時がくるはずです。

ならば今からやっておいた方が良いはずです。

無趣味の方でしたら尚更やっておいた方が良いです。

定年後無趣味でも料理をやっておけば料理サークルやそば打ちサークルなど

高齢者向けの料理教室がたくさんあります。

僕も40代前半の時、料理教室に通ってたことがあります。

僕意外は、ほとんどが70代以上でした。中には80代の方も

いらっしゃいました

いまだに交流があり、人生の先輩方の貴重な話を聞ける機会があります。

この事は自分の財産です。

仕事人間の方は定年後、何も趣味がなく時間を持て余している方もいます。

非常にもったいない。

料理は作るだけでなく人脈づくりにも適してます。

 

まとめ

いかがでしたか

料理は様々な効果があると思いませんか?

是非、料理をしていただき豊かな人生を歩んでいただければと思います。

 

ちなみに今朝、僕が作った卵焼きの写真を掲載します。

f:id:eikichi_future:20220313104006j:plain

 

f:id:eikichi_future:20220313104029j:plain

 

f:id:eikichi_future:20220313104046j:plain

こんな感じです。

 

以前も過去記事に掲載してますが下記商品で作りました。

コスパがよく、使いやすい僕の相棒です。

 

それではまた次回!

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

値上げによる今後の日本経済と私たちの生活はどうなる!

f:id:eikichi_future:20220313064214p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

 

今、商品の値上げが凄いことになってますよね⁉

今までこんなにも多数の商品が、上がることはありましたかねーーーーー!

今回は値上げされる商品と今後の行く末、生活防衛に関して書きたいと思います。

 

 

英吉は食品会社に勤めているので、お客様から値上げの問い合わせを

かなり受けます。

特に去年から続く油の問い合わせが多いです。

油と言っても市販サイズではなく業務用サイズなので16.5キロの一斗缶

サイズです。

安い時に比べたら倍以上になっている油もあります。

 

コロナ禍で飲食が厳しいレストランでは新店を出店しテイクアウトで、からあげ屋を

昨年から始めたというお客様もいらしゃいます。

 

そのようなお客様は油がここまで上がるとは思わず、新規オープンしたばかり

なので価格も上げれず、早々に店を閉めた所も多いです。

下記は2022年で値上げされる商品の一覧です。

 

2022年で値上げされる商品

【図解】2022年の身近な値上げ商品例
 

【図解】2022年の身近な値上げ商品例(画像制作:Yahoo! ニュース)

 

これだけコロナで経済が低迷している中で、商品が上がっていく事は

国民にとってはダブルパンチですよね。

 

上記のほかにも

  1. 公共料金
  2. 医療費
  3. ガソリン
  4. 金融機関(ゆうちょ銀行ATMで硬貨を出し入れする場合、枚数に応じて「硬貨預払料金」が発生するようになりました。

 

特にガソリンは大変なことになってますよね。

個人的にはガソリンとたまに食べる密かな楽しみのカップ麺が上がるのが痛いです。

 

 

 

値上げしている理由

主な理由は、原材料の価格高騰と、原油価格の高騰による物流費や包装資材の価格上昇

さらにウクライナ情勢の事もあり今後も上昇は続くでしょう。

 

今後の日本経済

デフレに慣れきってしまった日本人には「モノが値上がりする」こと、そのものに免疫がなくなっていましたが、世界の状況をみると、「日本はまだまし」と思うかもしれません。IMF、国際通貨基金によると、世界で「消費者物価上昇率(インフレ率)」が最も高いのは、「ベネズエラ」でなんと2,355%。まさにハイパーインフレで混乱を極めている状況だといえるでしょう。

だそうです。

今後、日本も長期化すれば

インフレ→ハイパーインフレになる可能性もあります。

 

生活防衛するには

キャッシュレス決済の利用が増えている今、家計簿アプリなどでお金の流れを「見える化」することが効果的です。

また固定費を抑えることは必須ですね。(ちなみに電力自由化になったので

今の自分のプランを別業者に見てもらって、節約できないか聞いてみるのもおすすめ

です。英吉も数件確認しましたが現在の契約が一番いいと言われ変更はしてません)

 

以下は節約項目です。

  1. スマホ代の見直し
  2. 外食代(行く回数を減らす)
  3. 洋服、化粧品代の見直し
  4. 保険料の見直し
  5. クレジットカードの見直し(年間で手数料を払っている所はないか、または数枚持っているのであれば2枚くらいにまとめる)
  6. 食品の買い物は特売日にまとめる(毎日行かず週2回にする)
  7. ビールを第3のビールにし箱買いして1ヶ月はこの一箱でやりくりする。
  8. 思い切ってこの機会に禁酒、禁煙をする。
  9. コンビニでは買わない(コンビニの価格はほぼ定価です)
  10. 守りから攻め(副業をする)英吉は投資信託をお勧めします。

 

eikichi-future.com

 

そしてなによりの生活防衛策は、企業が給料を上げてくれることですよね

 

現在、各労働組合が定期昇給とベースアップで計4%程度の賃上げを目指すとして、企業に賃上げを要求しています。しかし世界の急激な変化に企業側は賃上げに対し及び腰になるだろうというのが、大方の見方。物価上昇の影響はダイレクトに消費者を襲うことになりそうです。

 

まとめ

国は国民を守ってくれません。

身を守る為、個人が生活防衛策をしっかり実施していきこの難局を乗り越えていきましょう。

アフターコロナーの後はさらなる値上げとの戦い。

英吉も家のローンなどまだ残ってますが頑張っていきます。

皆さんも頑張ってください。

そしていつかコロナの話を「あーそう言うこともあったよね」と笑って暮らせる

時がくれば良いですよね。

 

以上英吉でした。

 

 

また次回。

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 



 

 

 

またやってしまった株の塩漬け。損切りを怖がるな!!

f:id:eikichi_future:20220309102533p:plain

 

こんにちはeikichi(英吉)です。

 

今日は株の塩漬けに関して書きたいと思います。

僕は株を4年位やっております。

投資信託がメインですが個別株もやっております。

投資信託とは。
たくさんのお客さま(=投資家)から集めたお金をまとめ、それを資金として、運用の専門家が投資・運用を行い、得た成果を投資家に分配する金融商品のことです。要はプロに任せるということ。但し購入時に必要な販売手数料や、運用時にかかる信託報酬などの手数料がかかります

 

 

 

 

個別株も過去に

  1. 日産自動車
  2. ソフトバンクグーループ
  3. トヨタ
  4. 7&Ìホールディングス

などなど

任天堂やキーエンス株も購入したいのですが高くて買えません😢

上記購入の個別株の戦績は勝ちが多く、累計するとプラスとなりました。

 

そして現在!

東証一部のLITALICO(リタリコ)

の株を持っております。

 

リタリコとは

「障害のない社会を作る」というビジョンを掲げ、全国主要都市で就労移行支援事業所「LITALICOワークス」や、発達障害のある子どもに向けた療育・学習支援サービス「LITALICOジュニア」、子ども向けのロボット・プログラミング教室の「LITALICOワンダー」を運営している。社名の由来は日本語の「利他」と「利己」から来ている。従来から提供している対人向けのサービスに加えて、2016年以降はインターネットメディア事業にも注力しており、日本最大級の発達障害者向けポータルサイト「発達ナビ」を運営している。また、社会課題を解決するパートナー企業への投資にも積極的に取り組んでいる会社です。

 

2月15日に

一株3185円でしたが下がりに下がり

今は2373円まで下がっております。

 

1月にもリタリコ様の株を購入し利益を出していましたが

2月の中旬以降は下がり続けております。

 

3000円位の時でもまだ上がると思ってましたが

甘かったです。

f:id:eikichi_future:20220309125630j:plain

結局塩漬け状態になってしまいました。

塩漬けと言っても漬物をつけているわけではありません←笑えない

 

POINT 

塩漬けとは

値下がりした株式を、値上がりを期待して持ち続けること。株価の急落によって逃げ遅れた投資家が、大量の塩漬け株を保有している。投資した銘柄の株価が下落したとき、損切りをし損ねた結果、投資元本が回復するまで長期保有せざるをえない、要するに売るに売れない銘柄のことを「塩漬け銘柄」などと称します。

 

ちなみに

塩漬けにしている期間は、その投資資金を動かすことができないため資金効率を下げることにもなります。投資するスタンスにもよりますが、特に短期のトレードを行なっている場合は塩漬けにするよりも、思い切って損切りをしたほうが、資金効率が上がることがあります。

 

以前も日産の株を下がっても持ち続けて

いつか上がると思い3ヶ月塩漬けにしたことがあります。

 

その時、

塩漬け株を作らないで早めに損切りすると誓ったのに・・・・

 

同じことをしてしまった。

 

大反省です。

 

株をやっている皆さんは英吉のように塩漬けにならないように

取引をしてください。

 

嫌なことは寝て忘れるに限る ↓

首・肩・腰の痛みを寝てるうちに治したい!

 

それではまた次回!

 

無料マネーセミナー | スクロール ~輝く女性たちをもっと素敵に。〜

 

あわせて読みたい

 

eikichi-future.com

 

eikichi-future.com

 

eikichi-future.com

 

eikichi-future.com

 

 

 

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

若い時に経験しておけば良かった事(第3弾)投資編(厚切りジェイソンの教えが良い理由)

f:id:eikichi_future:20220306104019p:plain

こんにちはeikichi(英吉)です。

 

今回は若い時に経験しとけばよかった事(第3弾)として

投資について書きたいと思います。

 

 

投資とは

 投資とは利益を見込んで自己資金を投じることです。 例えば、利益を期待して投資信託や株式などを購入することが投資にあたります。 投資は、銀行の預貯金とは異なり、期待できる利益が確約されておらず、投じたお金(元本)も確保されません。

ちなみに勉強(資格取得)や読書、スポーツ(ジムに通うなど)もある意味自己投資に入りますね。

今回はお金に関しての投資についてです。

投資のメリット

銀行の預金では味わえない特徴があります。

以前にも記載しましたが銀行の普通預金の金利が現在0.001%。

 

eikichi-future.com

 

単純計算で

普通預金 金利0.001%の銀行に100万円を預けておいた場合

1年間で利息は、100万円 × 0.001% = 10円ですよ。

たった10円!!!( ;∀;)

 

投資をすれば絶対ではないですが少なくとも2%~3%

人によっては4%~5%の利回りがあると言う方もいます。

ちなみに芸人の厚切りジェイソンは6%を下回った事がないそうです。

株式、投資信託などは配当金もあるので運用益をまた投資にまわせば

複利効果が望めます。

また、株主優待(企業によっては出してないところもあります)があるのも魅力です。

株主優待とは企業が自社の株を購入してくれた株主にむけて

自社商品やサービスなど「優待品」を贈る制度。

例えばイオンは100株以上の保有で半期ごとに3~7%キャッシュバックされる

カードがもらえます。

ANAは100株以上の保有で国内搭乗券が50%になる優待券(1枚~)

ビックカメラは100株保有で年間3,000円分の買物優待券がもらえます。

また保有年数によってもサービスが向上したり株主優待は大変魅力です。

売却益を狙わず株主優待の為に株を購入している方も多いです。

うちのカミさんがそのタイプ。

 

投資のデメリット

当然メリットもあればデメリットもあります。

それは元本割れのリスクがあること。

投資に一歩踏み出せない方はこれが一番大きいのではないのでしょうか。

株とか聞くと失敗して家を売ったとか、破産しかけたとか

マイナスイメージがすりこまれているのでは・・・と思います。

但しく理解し運用すれば

私は大変楽しいと思います。

 

 

 

 

おすすめの投資信託

  1. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  2. SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  3. eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

やはり国内ではなく米国を中心とした海外の方が良いですね。

日本は人口が減って高齢大国になってるので経済の成長が望めません。

1はイデコで運用しております

2は積み立てNISAで運用

3はカミさんがNISAで運用、子供たちがジュニアNISAで運用

しております。

 

初心者が損しないための資産運用術!

まとめ

初心者の方は個別株に手を出さず投資信託が良いと思います。

それも国内ではなく米国の投資信託。

日々の家計を見直し少しでも投資に回し長期運用をする。

慣れてきたら株主優待が充実している会社や応援している会社

の株を購入するのも良いと思います。

 

最後に厚切りジェイソンがTVで語っていたことで心に残っている事を3つ

書きたいと思います。非常にシンプルです。

「支出を減らして、残りのお金を投資に回して、待つ」

それだけです。

まあそれが難しいんだけどね!

ジェイソンさんのおすすめ投資信託は

『楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天VTI)』

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」だそうです。

 

それともう一つ目から鱗だったのがこれ

      ↓

マイホームを購入する際に頭金をいれちゃダメ!

日本の住宅ローンの金利は非常に安い(0.4%~ 0.8%)のでそのお金を投資に回す。

【例えば:35年ローン5000万円の家で頭金1,000万円を用意できた場合】
1,000万円を頭金に入れず、約6.4%(厚切りジェイソンは6.4%の法則があるそうです)の利回りで運用すると
1,000万円が12年で倍の2,000万円、24年で4,000万円、36年で8,000万円という計算になるそうです。頭金のお金を投資信託で運用すれば35年間で実質無料になるとの計算。

早く聞きたかった。(10年前に聞きたかった)

 

頭金入れた方が早く返済ができると思ってた。こういう思考はなかった。

私は頭金を入れてしまった派です。。。。😢

 

これからマイホームを購入れる方は是非とも参考にしていただきたいと思います。

 

mattoco(マットコ)

 

 

 

ではまた次回!

 

合わせて読みたい

 

eikichi-future.com

 

eikichi-future.com

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

若い時に経験しておけば良かった事(第2弾)ワーキングホリデー編

f:id:eikichi_future:20220305122933p:plain

皆さんこんにちは

eikichi(英吉)です。

 

今回は若い時に経験しておけば良かった事(第2弾)

というこでワーキングホリデーについて書きたいと思います。

 

1回目のリゾートホテル編とかぶる内容ですがご了承ください。

 

eikichi-future.com

 

ワーキングホリデーとは

バイトしながら学校に通ったり、旅行したり海外で収入を得ながら生活できる特別な制度!

 

留学や観光は基本的にバイトなど働いて収入を得ることができません。

 

そう考えると働きながらその国の文化や言語を学べる

最強の英会話学習につながるのかな・・・と思います。

英吉はワーキングホリデーの事を知ったのは40歳過ぎてから

周りでそのような人もいなかったし情報も入ってきませんでした😢

しかも年齢制限があって18歳から30歳までなんですね。

 

英語の学習をするにはワーホリ最強ですね!

 

しかし自分が若い時にワーキングホリデーの情報を知ってたとして

利用していただろうか⁉

 

一歩踏む出す勇気を持っていただろうか

 

 

 

 

 

 

 

・・・・ビビりの英吉には難しい。

 

結局は自分が本気で海外とかに興味があったり英語を習得したかったら

考え、行動してるはずですよね。

でも行ったら人生観変わるんだろうな。

 

子供がもし、海外に興味を持ったら話をしてみようと思います。

 

全国リゾートバイト求人情報満載!

 

合わせて読みたい

eikichi-future.com

 

 

ではまた次回

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

若い時に経験しておけば良かった事(第1弾)リゾートホテルでバイト編

f:id:eikichi_future:20220303130846p:plain

みなさんこんにちは!

eikichi(英吉)です。

 

今回は若い時に経験しておけば良かった事について書きたいと思います。

 

人生いつからでもスタート可能と思ってますが

やはり若い時にやっておいた方が、より人生を豊かにすることが可能

ですよね。

 

初めてのテーマですが記念すべき第一弾は

リゾートホテルでバイトです。

 

ちなみにワーキングホリデーも少し似てるかな ↓

eikichi-future.com

 

リゾートホテルでバイトというと、大学生や20代の若い方が働いているイメージもありますが、 40〜50代の方も全国各地で活躍しているそうです。

 

ということは英吉もまだ間に合う(笑)

 

リゾートバイトは高時給な案件が多く、「寮費・食費無料」「交通費規定内支給」と通常のバイトよりも優遇されており、なんて言っても単発バイトと違い数週間から数ヶ月働くのでその土地にプチ移住してる感覚だと思います。

 

 

 

 

 

何で高時給なのかな?

リゾート地は田舎が多いので人材確保が大変。地元から都会へ人が出て行ってしまって応募が少ないこともあるでしょう!

なるほど。でも住み込みで食事も、寮も完備の所もあるのでメリットはあるよね

もちろん!日本中を旅しながらリゾートホテルでバイトをしている人もいるんですよ

なんだか楽しそうだね

人間関係や社風があわないなどあるけど短期間で稼げるしメリットは多いよ

その土地の人間になった感じになるのかな

実際そのまま就職して移住した方も多いですよ

働いてる最中に自分に適した場所がわかるもんね

そういう事、ちなみに毎年同じ時期にバイトにきてる人もいて、スタッフも経験している人がまたきてくれるので安心みたい

リゾートホテルでバイトいいね

 

人生経験にはとっても良いのでは

と思います。

メリット
時給が高い
食事や寮が無料で与えられる(全てのホテルではないので確認を)
同じ志を持った仲間ができる(これも大きい)
通常では味わえない体験ができる(プチ移住)

 

デメリット
労働時間が長いことや仕事の内容があわないなどありますが
それは面接時にきちんと確認しときましょう

 

長期休みや大型連休がある方は一度検討してはいかがでしょうか。

特に学生は良いかと思います

 

全国リゾート地への人材派遣

 

合わせて読みたい

 

eikichi-future.com

 

ではまた次回!

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

走りださなきゃ始まらないそんなペースじゃ意味がない♬

f:id:eikichi_future:20220227162805p:plain

 

こんにちはeikichi(英吉)です。

 

皆さんCOMPLEX(コンプレックス)というバンドをご存じでしょうか?

40代、50代の方はもちろん知っていると思います。

吉川晃司と布袋寅泰のモンスターバンドでございます。

 

惜しくも結成から2年後の1990年11月8日の東京ドーム公演をもって無期限の活動休止

となりました。

 

ところが東日本大震災の被災地を元気にしたいと2人の思惑が一致し

21年ぶりに2011年7月30日、31日と東京ドームで

チャリティーライブを開催しました。

 

 

 

 

 

大ファンだった私は、ライブに行きたかったですがチケットは

取れず・・・😢

 

しかし後にライブDVDを見てしびれました。

 

1990年11月8日の解散ライブとセットリストが全く一緒でした。

 

そんなCOMPLEX(コンプレックス)のアルバムにRAMBLING MANという

曲があります。

 

最初の歌詞がこれです。

 

走りださなきゃ始まらないそんなペースじゃ意味がない

 

この歌詞、胸に突き刺さります。

 

何故なら微力ながら

 

ファイヤーを目指しているとブログ紹介に記載しておきながら

 

全然進んでない自分がいるからです。

 

物価や光熱費が上がっているなどを理由に前へ進めていけてません。

 

投資の額は増やしておりますが微々たるものです。

 

そんなペースじゃ意味がない♬(ドキっです)

 

明日で2月も終わりあっという間に2ヶ月終わりました。

 

ボケっとしていたら一年はすぐ終わります。

 

日々を大事にし加速していきたいと思います。

 

あわせて読みたい

 

eikichi-future.com

 

 

ではまた次回

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

ウクライナ情勢に見るプーチンは現代のヒトラーか!NATO+アメリカ同盟軍対ロシア+ロシア支援国

f:id:eikichi_future:20220224195800p:plain

みなさんこんにちはeikichi(英吉)です。

 

ウクライナについにロシアが進行しました。

 

冷戦以降、最悪の戦争に発展しそうで不安です。

ロシアはウクライナを制圧せず、ウクライナの親ロシア派を守るため

武器の輸出をしているとの見解。

 

 

 

 

 

しかし旧ソ連時代は第二の人口がいて大事な地域でした。

そのウクライナがNATOに加盟などしたら

ロシアはまた蚊帳の外になる為、食い止めるのに必死です。

 

ウクライナは東がロシア、西がヨーロッパの文化や思想が

あると言われております。

 

EUとロシアの間にあり、もしEUと戦争があった場合、陸上部隊が

戦う場合はウクライナを通るので戦略をたてる上でも非常に大事な国となります。

なので何としてもウクライナは欲しいのです。

実質、クリミアはロシアの支配下となっており

海軍を整備し制圧しております。

 

僕はどうしてウクライナにロシアは侵攻するのか分かりませんでした

中田敦彦のYouTube大学を見て理解しました。

すごくわかりやすいです。

 


www.youtube.com

 

それにしてもプーチンと言う男。

 

恐ろしい。ちなみにプーチンは旧ソ連の諜報機関KGBに在籍していた

スパイだったんです

 

北朝鮮の金正恩よりやばいかも・・・

 

ロイター通信などによると、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は

24日、ロシアによる対ウクライナ攻撃開始を受け、ロシアと断交したと述べた。

とありますのでますますロシアは攻め入ってくる可能性があります。

 

東の地区だけでなく、首都キエフ(領土的には国の真ん中、少し上)

の飛行場に爆弾を落としたとも言われており

ウクライナ全土に広がる可能性もあります。

 

アメリカは同盟国ではないので軍の派遣はないようですが

武器の提供はしているそうです。

 

そうなるとNATO+ウクライナ対ロシア+ロシア支援国

の戦争に発展するかもしれません。

フランスは日本をパートナーとして重視していると言う発言もでており

心配です。(自衛隊が派遣でもなったらそれこそ一大事)

 

日本にいると対岸の火事のように思いますが、今回の問題は

台湾と中国問題にも似てるし他人事ではないですね。

今後、日本には直接影響してくるのは

主に原油価格、石油を使った製品(プラスチック類や顔料等)の価格が

跳ね上がる事ですね。

 

それにしてもウクライナの皆さんNATOやアメリカは

直接は介入せず武器は提供するが自国は自分たちで守ってくださいと言うスタンスです。

 

なのでウクライナの皆さん大変な状況(ゼレンスキー大統領は希望する市民に武器を

提供するとのこと)ですがどうか無事でいてください。

 

ではまた次回

 

U-NEXT

 

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

釣りが苦手な人はワカサギ釣りがおすすめ

f:id:eikichi_future:20220222135459p:plain

こんにちはeikichi(英吉です)

 

先日、休日にワカサギ釣りに行ってきました。

 

英吉は雪国なので湖に氷が張っておりまして

そこに穴をあけた所から釣り糸を垂らしてやります。

 

寒いんですがとても楽しいです。

強者は自前でテントを持参してその中でやっております。

 

英吉はキャンプ用テントはあるのですが釣りには適してないので使用してません

 

(画像提供:鯉渕強海さん)(画像提供:鯉渕強海さん)

 

実はこのワカサギ釣りですが初心者には特におすすめです。

 

魚が小さいのでつかみやすい。
道具代が安いし、軽い(レンタルもあります)。

 

デメリットはとにかく寒い。

がっちり防寒対策をしなければすぐ帰りたくなりますのでそこは注意

・スキーやスノボのウエア

・カイロ

・暖かい飲み物

・長靴、底の厚い防寒用のブーツ

・厚手の靴下

・帽子

・ネックウォーマー

 

しかし寒さ対策すればバッチリです。

ワカサギ釣り場にはビニールテントの中で釣りをすることもできるので

寒さが苦手な方はテントに釣りをすると快適です。

(ただしテント内は人がたくさんいて、うるさいのであまり釣れません)

 

釣ったワカサギは天ぷらが一番。

 

クリックしてレシピのウェブサイトに移動します

 

ぜひ、さかな釣りの第一歩としてワカサギ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ではまた次回

この記事が良かったらポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村